ジェイックの口コミ・評判を紹介

このページでは社員教育や組織改革・コーチング研修が評判の良いジェイックの研修プログラム内容や会社の特徴、実際に研修を受けた企業担当者の口コミなどを多数紹介しています。

これからジェイックの研修プログラムを検討している方は是非参考にしてみてください。

ジェイック

ジェイック

ジェイック
ジェイックはこんな企業におすすめ!
  • 失敗したときに責任を押しつけ合う社内の風潮を変えたい
  • 自分が正しいと思い込み、柔軟な発想ができない社員を変えたい
  • 毎日の業務にやる気をもって臨む人材を育てたい
ジェイックの
意識改革・組織改革に関するプログラム例1
  • プログラム名JAIC版『7つの習慣』研修
  • 受講ターゲット全社員
  • 実施スタイル研修
スティーブン・R・コヴィー博士が成功者の共通点をまとめた全世界3,000万部の販売実績を誇る著書『7つの習慣』を中堅中小企業向きにカスタマイズし、ワークや事例を盛り込んで会社の方針に則った形で行う2日間の研修。
ジェイックの
意識改革・組織改革に関するプログラム例2
  • プログラム名原田メソッド研修
  • 受講ターゲット全社員または一部社員
  • 実施スタイル研修 ※無料体験セミナーあり
人材育成のスペシャリストであり、原田教育研究所の代表取締役社長として教育コンサルティングを行う原田隆史氏と提携し、対象となる企業の課題や受講者に合わせて構成された3日間のカリキュラム。
ジェイックはこんな研修会社
中小企業を中心とした顧客企業に対し、教育・採用のサービスを通じて年間2万人以上の企業人、就職・転職希望者と関わる。社員教育・就職支援・採用支援を行いながら、企業のホームドクター/人材のメンターとなることをモットーとしている。
会社所在地・支店
[本社]東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
[その他支店]新宿支店・池袋支店・横浜支店・大阪支店・梅田支店・名古屋支店・福岡支店・上海ジェイックマイツ
実際にプログラムの導入を検討した担当者の
導入理由と導入した結果
導入理由社員が指示を待つばかりで仕事への意欲がなかった
担当者
社員同士のコミュニケーションが増え、
生産性がアップ
社員1人ひとりがただ指示を待って言われたことを最低限行うのみという風潮に問題を感じ、「JAIC版『7つの習慣』研修」をに導入。5年前から全社員に毎年行うことで、少しずつ社員同士のコミュニケーションが増え、仕事を協力して行うようになり、仕事のやり方に関する意見やアイディアが社員の方から出るようになりました。以前よりもずっと意欲的に仕事を行っていると感じます。
(製造・販売業 代表取締役社長 宮田)
    • 部下が自ら動くように変化 部下のフォローで自分の仕事が後回し。日々残業の毎日でしたが、原田メソッドのプログラムを受けてからは、部下が自分から動くようになりました。上がってくる処理案件に対しても今までのような手抜きがなく、ほぼ完璧な状態。一気に部署全体が効率よく回り出しました。 (金融系 営業部長)
    • 頼ってばかりの自分が変わった 話を聞くだけの研修ではなく、実践型の研修だったのがよかった。以前は上司から「目標達成」と言われても言われたことをやるだけだったのですが、目標達成に遡ってまず自分がやるべきことの洗い出しなど具体的な行動の仕方がわかり、頼ってばかりの自分が変わりました。 (小売業 社員)
    • 営業目標達成 恥ずかしながら、今までは営業成績でしか部下を評価してこなかったのですが、研修を受けてからは一人一人の長所短所が見えるようになりました。よくない部分に対して客観的に具体的なアドバイスができるようになってからは、売上目標達成が続いています。 (食品メーカー 課長)
    • 自立型人間の育成で利益アップ 近頃の若い子は、全然やる気がないなんて思い込んでいましたが、原田メソッドを活用して自立型人間の育成が出来てからは、驚くほど利益が上がりました。自分で考えて行動する社員、特に若手社員の潜在能力は素晴らしいものがあると感心しています。根性論で動いていたひと昔前の社員よりもしっかりしているのではないかと。こうした能力を引き出した原田メソッドは本当にすごい。 (不動産会社 役員)
    • 受講できてよかった オープンウィンドウ64の作成で社員全員が各自の目標に沿って行動する形が生まれ、やらされている感がまったくない職場に生まれ変わりました。今までの決まりきった研修とは明らかに違い、受講できてよかったです。 (IT関連 社員)
    • 活用できない社員もいる 目的を持つことの重要さはわかりました。ただそこに目標を立ててやっていく力は、やはり人によって難しい場合もあると思いました。うまく活用して自分のものにしている社員もいれば、そうでない社員も当然いるわけで・・・。 (市役所 課長補佐)
パーパスブランド組織ラボ
ページのトップへ