サイボウズの口コミ・評判を紹介

このページでは社員教育や組織改革・コーチング研修が評判の良いサイボウズの研修プログラム内容や会社の特徴、実際に研修を受けた企業担当者の口コミなどを多数紹介しています。

これからサイボウズの研修プログラムを検討している方は是非参考にしてみてください。

サイボウズ

サイボウズ
サイボウズはこんな企業におすすめ!
  • 活発な議論ができる、雰囲気のよいチームを作りたい
  • 自社に合う評価制度を知り、それを浸透させる方法を学びたい
サイボウズの
意識改革・組織改革に関するプログラム例1
  • プログラム名リーダー研修
  • 受講ターゲット管理者・管理者候補
  • 実施スタイル研修
    ※希望によりワークショップ付き研修もあり
サイボウズ流チームワークについて学んだ後、コミュニケーションが生まれる/生まれない要因を分析し、サイボウズのコミュニケーション改善施策事例の紹介。ワークショップ付き研修では、コミュニケーションの問題を整理して課題を設定する「問題解決メソッドの実践」を行う。
サイボウズの
意識改革・組織改革に関するプログラム例2
  • プログラム名人事部門研修
  • 受講ターゲット人事担当者
  • 実施スタイル研修
    ※希望によりワークショップ付き研修もあり
サイボウズ流チームワークについて学んだ後、様々な人事制度があることを理解し、人事制度策定のプロセスについて学習。ワークショップ付き研修では、働き方改革やリモートワークの問題を整理して、課題を設定する。
サイボウズはこんな研修会社
・チームワークあふれる社会・会社を創ることを企業理念に掲げ、「kintone」「サイボウズoffice」「ガルーン」「メールワイズ」というチームワークを支えるソフトウェアを開発。さらに、自社の取り組みを通じて開発したメソッドをもとに、企業研修・経営塾・講習者派遣という3つのサービスを行う。
会社所在地・支店
[東京オフィス]東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階
[その他事業所]大阪オフィス・松山オフィス・福岡オフィス・名古屋オフィス・仙台オフィス
実際にプログラムの導入を検討した担当者の
導入理由と導入した結果
導入理由未来に向けてよりよい組織を作るための具体案を模索していた
担当者
議論を重ねることにより、課題が明確になった
約1年に渡って、コンサルの方とこちらのプロジェクトチームで議論を重ね、まず問題の原因は何かについて徹底的に洗い出しました。そこからさらに、そういった状況を変えていくために必要なことを1つ1つ書き出していき、最終的に課題を明確にすることでやるべきことが見えてきました。
(製造業 プロジェクトチーム 飛田)
  • 内容に説得力がありました。 研修のアウトソーシング事業を選ぶ際、体験セミナーに参加し、その内容の濃さで選ばせていただきました。今までの研修と違い、社内でもかなりの好評価です。実際にサイボウズでやってきた内容なので説得力があります。別のセミナーに関しても機会があればお願いしようと思っています。 (IT関連 人事課)
  • チームワークが自然と生まれるオフィス環境 コミュニケーションを円滑化するために、意識改革の研修やスキルを積極的に取り入れてきましたが、サイボウズさんに依頼したオフィスづくりの研修でできた社内環境によって、業績が伸びてきました。もちろん精神的な面も重要ですが、環境を整えることで無駄な壁がなくなり、チームワークが自然と生まれています。 (サービス業 総務)
  • 納得できる制度づくりができた やりがいややる気といった精神論ばかりでは社員がついてこない現実に、納得できる制度づくりができました。評価に対しての不満が激減。前向きに働く姿が多く見られるようになりました。 (電気メーカー 人事)
  • リモートワークの導入 当社の働き方改革の一環としてリモートワークを導入するにあたり、サイボウズにお願いしました。昨年からいくつかの研修系企業に話をしているのですが、サイボウズの研修内容はIT系に強く、求めていた以上の結果を実感しています。課題だったコミュニケーションの取り方についてもツールの利用で問題なく進み、個人の能力がより発揮できる環境作りができました。 (IT関連 役員)
  • 楽しく働ける職場 ワークショップ形式の研修は初めてでした。教科書のような講義とは違い、チームで問題を共有する作業によって一体感を感じました。仕事に対してもそのまま応用することができ、業務の効率化だけでなく、チームの信頼関係ができ楽しく働ける職場になった。 (製造業 社員)
  • 若い社員が多い社風なら利用価値がありそう 体験セミナーを受けて。現場の士気、意識を固められれば、いい方向に持っていけると思う。全体的に若い社員が多い社風ならば利用する価値があると思ったが、年齢層の高い社員と若手との一体化には難しい内容ではないかと思った。 (部品メーカー 経営者)
パーパスブランド組織ラボ
ページのトップへ